◎研修期間 | : 2日間 |
---|---|
◎受講料 | : 60,000円(税込)/1名 |
◎定員 | : 5名程度 |
◎受講形態 | : 集合研修 |
◎研修会場 | : ㈱IHIインフラ建設 防災・水門技術研修所 (東京都江戸川区篠崎町5-2-13) |
◎講習予約WEBサイト | :https://iik-res.net/ |
※ 予約状況に応じて、研修日時・内容を調整させていただく場合があります。
協力会社様カリキュラム
対象者 | ダム・河川に設置された水門設備等について、協力会社として、点検・整備に携わる経験の浅い方を対象にしたコースです。 |
---|---|
ねらい | 水門設備の点検・整備に関する基礎知識と基礎技能の習得をねらいとし、点検のポイントや各種測定方法・故障発生時の対処方法等を学びます。 |
講羲名 | 科目 | 座学 | 実技 |
---|---|---|---|
1. 水門設備の種類・構造・用途(基本編) | (1)ダム・堰・水門等の基礎知識 | ◎ | |
2. 水門設備の電気・制御設備(基本編) | (1)電気・制御設備の概要 | ◎ | |
(2)ゲート操作制御方法(機械式・油圧式) | ◎ | ||
3. 水門設備の点検・整備(機械式・油圧式) | (1)点検整備の概要・不具合事例紹介 | ◎ | |
(2)各機器の点検・整備の解説 | ◎ | ||
4. 故障発生時の対処方法 | (1)故障発生時の対処方法 | ◎ |
施設管理者様カリキュラム(新人・若手)
対象者 | ダム・河川に設置された水門設備等の施設管理経験の浅い方を対象にしたコースです。(施設管理経験が概ね1~2年以上の方) |
---|---|
ねらい | 水門設備の点検・整備に関する基礎知識と基礎技能の習得をねらいとし、故障発生・不具合発生時の対処方法について代表的な事例を実技を通して学びます。 |
講羲名 | 科目 | 座学 | 実技 |
---|---|---|---|
1. 水門設備の種類・構造・用途(基本編) | (1)ダム・堰・水門等の基礎知識 | ◎ | |
2. 水門設備の電気・制御設備(基本編) | (1)電気・制御設備の概要 | ◎ | |
(2)ゲート操作制御方法(機械式・油圧式) | ◎ | ||
3. 水門設備の点検・整備(機械式・油圧式) | (1)点検整備の概要・不具合事例紹介 | ◎ | |
(2)各機器の点検・整備の解説 | ◎ | ||
4. 故障発生時の対処方法 | (1)故障発生時の対処方法と復旧訓練 | ◎ | |
5. その他(最新の技術動向等) | (1)維持管理現場で利用できるICT・IoT技術 | ◎ |